神戸市でおすすめの納骨堂22選!口コミで人気の業者を厳選しました。

納骨堂に遺影を置くことはできる?遺影のサイズ・選び方も解説

公開日:2023/08/15  


納骨堂には、どのようなイメージがありますか?行ったことがない方はイメージがわきにくいのではないでしょうか。納骨堂は、その名の通り、故人の骨を納めるところになります。今回は、そんな、故人が眠る場所、納骨堂に、故人の写真を飾ることができるのか、遺影のサイズや選び方も合わせて見ていきましょう。

納骨堂に故人の写真を飾ることはできるのか

大切な人が亡くなる、それはとても悲しいことです。そうなった場合に、故人の骨はどこに納骨しますか?近年は、納骨できる場所や、種類などが増え、さまざまな所で納骨が可能になっています。なかでも、納骨堂は費用面や管理面から管理しやすく、価格もお墓に比べ安価だと人気となっています。

納骨堂は、基本的に室内にあるため、天候を気にする必要もありません。室外のお墓の場合は、天気も考慮して、参拝する必要がありますし、お墓の周りの草を取る作業や、お墓を洗うといった作業が発生します。こうした、管理の面からも、納骨堂を選ぶ方が多くいるのです。

では、そんな人気の納骨堂ですが、故人の写真を飾るといったことはできるのでしょうか?お墓では、故人の好きなものを供えたり、花を供えたりします。納骨堂も、同様に、供えることは可能ですが、その中でも、写真を飾りたいという方も多いのではないでしょうか。写真は、故人を思い出すのに、最適で、あたかも故人がそこで生きているような感覚にもなれるので、飾りたいと思う方が多いのが現状です。

日本では、最近になって普及してきたため、あまりイメージがわかないという方もいますが、韓国などのドラマでは、納骨堂に故人の写真が飾ってあるというシーンをよく目にします。納骨堂で、想いをはせる、そこに故人の写真がある、そんなシチュエーションが王道になりつつあるのです。

飾ってもよいかどうかは納骨堂の形式によって異なる

納骨堂に故人の写真を飾りたいといっても、勝手に飾るわけにはいきません。納骨堂といえども、さまざまな種類があります。仏壇が横並びにずらりと並んでいる仏壇型の納骨堂、ロッカーのように並んだ棚に納骨するロッカー型納骨堂、墓石をお墓のように並べた墓石型の納骨堂などあります。

その他にも、自動搬送式の納骨堂や、位牌のみを並べた、位牌型納骨堂、合葬型納骨堂などがあります。納骨堂と一概に言っても、さまざまなタイプがあるのです。どの納骨堂も室内であれば、写真を飾ってはいいのではと思うかもしれませんが、納骨堂には、納骨堂のルールがあります。そのルールに沿って飾るのか、飾れないのか、判断しましょう。

詳しく明記がない場合には、納骨堂に確認をしましょう。比較的、ロッカー型では、写真を飾れることが多く、そのスペースを故人の好きなもので飾るなど、自由にできる場所もあります。写真を飾りたい、故人の好きなものを飾りたい、そのような場合には、あらかじめ、そういった納骨堂を選ぶようにしましょう。また、故人の中には、あらかじめ自分で納骨場所を購入している場合もあります。その場合は、故人の意見を尊重することが大切です。

ぴったりな遺影のサイズ・選び方

納骨堂に写真を飾ってよいとなった場合、写真の選び方も大切になってきます。まずは、サイズが大切です。どんなにいい写真でも、納骨堂に飾れるサイズでなければ意味がありません。なので、納骨堂に写真を飾る場合には、一番初めにサイズを確認しましょう。

そして、遺影の選び方ですが、写真は、故人らしい写真を選ぶのが一番です。もちろん、人によって故人へのイメージは異なりますが、故人が一番輝いている写真を選びましょう。そして、故人の写真の画質もなるべくよいものがおすすめです。画質が荒すぎると、せっかくの写真が少し残念なものになってしまいます。また、背景にも気を配る必要があります。

近年は、画像の修整技術も上がり、背景もきれいに修正できますが、背景に人物が写っていたりすると修整が必要になります。背景が人物ではなく、思い出の場所などの場合は、それもよさにつながるので、修整が不要になります。

また、遺影の写真に適した時期ですが、1年~5年前までを目安に選ぶとよいでしょう。あまりにも前過ぎると、故人をイメージできないという事態になりかねません。そういったことにならないように、なるべく直近で、よい写真を選びましょう。

また、遺影とは別に、故人の輝いていた時代の写真を飾りたいというのであれば、それも故人に思いをはせる、とてもよいものになります。近年は、終活として、遺影撮影を行う方もいます。そういった方は、故人の思いをくんで、撮影した遺影を飾ってあげましょう。

まとめ

納骨堂に写真を飾りたい場合は、納骨堂に写真が飾れるのかを確認しましょう。飾れるのであれば、サイズも確認する必要があります。遺影とは別に、写真を用意する場合は、思い出の深い、故人らしい写真がおすすめです。また、遺影だけではなく、他にも飾りたいものがある場合も、納骨堂に確認し、飾りましょう。遺影があまりにも大きいと、他のものが飾れなくなってしまうので注意が必要です。故人を思う気持ちは、故人にもしっかりと届いています。納骨堂で遺影と一緒に、故人の安らかな眠りを参りましょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

NEW POST

投稿日 2021.06.15
お墓は先祖代々受け継いで、次の世代につなげていくのが習わしでした。しかし、少子高齢化やDINKsなど家族の多様化に伴い、「子どもが娘しかいない」「そもそも、子どもすらいない」など、さまざまな
続きを読む
投稿日 2021.07.1
納骨堂はお墓の代わりになるもの、新しい供養の方法として、近年注目されています。人気の公営納骨堂には希望が殺到し、当選が厳しくなる一方ですが、それでも「納骨堂には抵抗がある」と考える人も少なく
続きを読む
投稿日 2021.07.1
一口に納骨堂といってもそれぞれの運営母体により種類があります。実際に突然の不幸と向き合ったとき、納骨堂で故人の供養をするならば、それぞれの運営母体による違いを理解した上で施設を選ばなければな
続きを読む
投稿日 2021.07.1
突然の不幸に際し、残された人が解決しなければならない問題は山のようにあります。お通夜、告別式のあとは四十九日、そして納骨です。大切な人に安らかな眠りを提供するにはどうしたらよいのでしょう?住
続きを読む
投稿日 2021.07.1
1人用または核家族用として、注目を集めるようになってきた納骨堂。「先祖代々受け継いでいくお墓と何が違うの?」「そもそも納骨堂って何?」という疑問をお持ちの方のために、この記事ではお墓と納骨堂
続きを読む
投稿日 2021.07.15
【詳細】 寺院名:宗教法人 璧圓寺(へきえんじ) 住所:兵庫県神戸市灘区灘北通2-7-2 TEL:078-861-1710 兵庫県神戸市にある璧圓寺は、天文四年(1535年)に宗順という僧侶
続きを読む
投稿日 2021.07.15
【詳細】 寺院名:臨済宗 瑞龍寺 住所:神戸市兵庫区吉田町3丁目5-7 TEL:078-681-1842 兵庫県神戸市にある瑞龍寺は京都の南禅寺を本山とした禅宗の1つ、臨済宗の寺院です。永代
続きを読む
投稿日 2021.07.15
【詳細】 寺院名:遍照光院 会下山別院 住所:兵庫県神戸市兵庫区西柳原町9-5 TEL:0120-086-846 兵庫県神戸市にある遍照光院は、永代供養付きの納骨堂を持つお寺です。本院と別院
続きを読む
投稿日 2021.08.1
近年注目が集まってきている納骨堂にはさまざまなタイプがあります。そして、その中に「位牌型」というものがあるのはご存じでしょうか。位牌型はほかのタイプに比べて利用料が安価であり、比較的維持費が
続きを読む
投稿日 2021.08.1
お墓の中でも最先端をいく「自動搬送式(マンション型)納骨堂」をご存知でしょうか。都心部に広まりつつある、入館も参拝も機械制御され、遺骨はバックヤードから自動搬送されてくるという画期的な納骨堂
続きを読む