神戸市でおすすめの納骨堂22選!口コミで人気の業者を厳選しました。

納骨堂には種類がある?納骨までの流れも紹介

公開日:2021/07/01   最終更新日:2021/07/14

一口に納骨堂といってもそれぞれの運営母体により種類があります。実際に突然の不幸と向き合ったとき、納骨堂で故人の供養をするならば、それぞれの運営母体による違いを理解した上で施設を選ばなければなりません。納骨堂の運営母体は寺院納骨堂、公営納骨堂、民営納骨堂の3種類に分けられます。どういう特徴があるのかみていきましょう。

寺院納骨堂

お寺は寺院内に納骨堂を備えていて、亡くなった人の遺骨を預かり、保管してくれます。この寺院納骨堂の特徴は第一に寺内に本堂があり、法要を執り行ってもらえる点でしょう。回忌に合わせて手厚い供養を依頼できます。住職の方がいるので、遺族は安心して納骨できますね。

宗派による制限が気になるところですが、多くの寺院が宗派を問わず、納骨を受け付けています。しかし、なかには檀家になる必要があったり、戒名を受けたりする場合もあるので、事前にきちんと下調べしておきましょう。中には改宗が義務づけられているお寺もあるので注意してください。寺院納骨堂は故人の供養において、他にないほどの安心感があります。

公営納骨堂

公営納骨堂は、都道府県や自治体が運営しています。公営施設なので運営が安定している点が特色です。一般の寺院では人口減少、後継者不足により「廃寺」に陥る場合がありますが、公営納骨堂にはその心配はありません。地域住民の利益のためにつくられた施設なので、民営に比べると大変お得な価格です。価格がリーズナブルな分、サービスは民営納骨堂ほどには期待できないでしょう。掃除は利用者の負担となり、お参りの道具も持参しなければなりません。

とはいえ、公営納骨堂の費用は利用者にとってこの上なく魅力です。そのため大変人気が高く、希望したからといって納骨できるとは限りません。すべての自治体で多くの納骨堂を運営しているわけではないので、数に限りがあります。自治体によって利用条件はさまざまですが、その土地への居住年数を条件の一つに挙げる地域があります。条件を満たしても、実際に利用できるか否かは抽選によるものがほとんどです。

民営納骨堂

民営納骨堂は宗教法人や社団法人、財団法人などの民間団体が運営母体となっています。民間の運営なので公共の納骨堂よりも多彩なサービスが得られます。申し込むと即利用できる点も助かりますね。宗教法人が母体となっていても、宗派が問われることはほとんどありません。

民営納骨堂のプランはバリエーションに富んでいて、個性的な供養が実現します。内装や設備はグレードが高く、とても充実しています。そのため費用は公営納骨堂を大きく上回ります。相場としては、一人用で50万円から100万円程度、家族用では100万円を超えるものもあります。

家族形態の多様化に合わせて、納骨堂もさまざまな工夫を凝らしています。民営納骨堂は遺族が納得のいく、遺族の生活スタイルにあった供養の在り方を提案してくれるでしょう。

納骨堂探しから納骨まで

納骨堂を選ぶには、まずは公営か民営かを選ばなければなりません。公営の納骨堂であれば条件を充分吟味し、審査に通るよう準備をします。それでも審査に受からない、抽選に漏れたときは民営の納骨堂を探しましょう。

納骨堂の選択には現地見学が不可欠です。初めから気に入った納骨堂を選択していたとしても、現地見学は必ずしておきましょう。実際に現地を見なければ体感できないことは多く、住職やスタッフの対応なども、見学の際に確認しましょう。

納骨堂を決める際はできれば複数の場所に足を運び、家族でじっくりと話し合ってから決定したいものです。供養とは心の問題なので、少しでも印象が悪かったり条件に合わなかったりすると、遺族のためにも故人のためにもなりません。複数の納骨堂を見学し、金銭面を含め最も適した場所をみつけてください。そして、見学の前に資料を取り寄せておきましょう。見学に行き、不明点が解消されれば少し時間を置いてから契約という形になります。

戸籍謄本、住民票、運転免許証などの本人確認書類が必要となります。印鑑も必要になるため、忘れずに用意しましょう。埋葬許可証は火葬した遺骨を納骨するときに必要となります。契約時には必要ありませんが、必ず所在を確認しておきましょう。紛失した場合は市町村役場で再発行してもらえます。

契約後に納骨となります。仏教では四十九日法要のあとに納骨されることが多いですが、とくに決まりはありません。遺族の都合に合わせて選び抜いた納骨堂に納めましょう。

 

納骨堂を選ぶには、通いやすいことが決定打となります。遺族にとって納骨とは寂しい儀式です。だからこそ「また来るね」と遺影に向かっていえる、そんな通いやすい場所が理想の納骨堂なのでしょう。しばらくはお骨をそばに置きたいと思うのは無理からぬことです。気持ちの整理がつくまで家内で供養するのも、よい選択と思われます。自由度が高いことも納骨堂を選ぶメリットの一つです。

おすすめ関連記事

SEARCH

NEW POST

投稿日 2021.06.15
お墓は先祖代々受け継いで、次の世代につなげていくのが習わしでした。しかし、少子高齢化やDINKsなど家族の多様化に伴い、「子どもが娘しかいない」「そもそも、子どもすらいない」など、さまざまな
続きを読む
投稿日 2021.07.1
納骨堂はお墓の代わりになるもの、新しい供養の方法として、近年注目されています。人気の公営納骨堂には希望が殺到し、当選が厳しくなる一方ですが、それでも「納骨堂には抵抗がある」と考える人も少なく
続きを読む
投稿日 2021.07.1
一口に納骨堂といってもそれぞれの運営母体により種類があります。実際に突然の不幸と向き合ったとき、納骨堂で故人の供養をするならば、それぞれの運営母体による違いを理解した上で施設を選ばなければな
続きを読む
投稿日 2021.07.1
突然の不幸に際し、残された人が解決しなければならない問題は山のようにあります。お通夜、告別式のあとは四十九日、そして納骨です。大切な人に安らかな眠りを提供するにはどうしたらよいのでしょう?住
続きを読む
投稿日 2021.07.1
1人用または核家族用として、注目を集めるようになってきた納骨堂。「先祖代々受け継いでいくお墓と何が違うの?」「そもそも納骨堂って何?」という疑問をお持ちの方のために、この記事ではお墓と納骨堂
続きを読む
投稿日 2021.07.15
【詳細】 寺院名:宗教法人 璧圓寺(へきえんじ) 住所:兵庫県神戸市灘区灘北通2-7-2 TEL:078-861-1710 兵庫県神戸市にある璧圓寺は、天文四年(1535年)に宗順という僧侶
続きを読む
投稿日 2021.07.15
【詳細】 寺院名:臨済宗 瑞龍寺 住所:神戸市兵庫区吉田町3丁目5-7 TEL:078-681-1842 兵庫県神戸市にある瑞龍寺は京都の南禅寺を本山とした禅宗の1つ、臨済宗の寺院です。永代
続きを読む
投稿日 2021.07.15
【詳細】 寺院名:遍照光院 会下山別院 住所:兵庫県神戸市兵庫区西柳原町9-5 TEL:0120-086-846 兵庫県神戸市にある遍照光院は、永代供養付きの納骨堂を持つお寺です。本院と別院
続きを読む
投稿日 2021.08.1
近年注目が集まってきている納骨堂にはさまざまなタイプがあります。そして、その中に「位牌型」というものがあるのはご存じでしょうか。位牌型はほかのタイプに比べて利用料が安価であり、比較的維持費が
続きを読む
投稿日 2021.08.1
お墓の中でも最先端をいく「自動搬送式(マンション型)納骨堂」をご存知でしょうか。都心部に広まりつつある、入館も参拝も機械制御され、遺骨はバックヤードから自動搬送されてくるという画期的な納骨堂
続きを読む