神戸市でおすすめの納骨堂22選!口コミで人気の業者を厳選しました。

納骨堂と永代供養の違いを徹底解説!費用や選び方のポイントも紹介

公開日:2025/01/15  

つぼ

納骨堂や永代供養には、それぞれ異なる特徴とメリットがあります。この記事では、納骨堂と永代供養(永代供養墓や樹木葬)について、その違いを詳しく解説します。費用の目安や選び方のポイントも合わせて紹介するので、ご自身やご家族にとって最適な供養方法を選ぶ参考にしていただければ幸いです。

納骨堂と永代供養の違い

納骨堂と永代供養は、遺骨を安置し供養する方法としてそれぞれ特徴があります。

以下では、納骨堂と永代供養(永代供養墓や樹木葬)の違いについて詳しく解説し、それぞれのメリットや費用面などを比較して紹介します。

納骨堂とは

納骨堂は、屋内に設置された遺骨を安置する施設で、主に都市部で多く見られます。

遺骨は個別に収蔵され、家族が参拝しやすい環境が整っています。近年では、お墓を建てるのに比べてスペースを取らず、管理の手間も軽減されるという点から、納骨堂が人気を集めています。

さらに、屋内施設であるため、天候に左右されずに参拝が可能で、気軽に訪問できる点も魅力のひとつです。また、施設によっては一定期間の個別供養が可能なため、個別供養を希望する方にとって最適な選択肢です。

永代供養とは

永代供養とは、遺族に代わって寺院や霊園が遺骨を供養する仕組みです。

家族や後継者がいなくなっても、永代にわたり管理・供養が行われるため、将来的な負担を考える必要がありません。永代供養には、永代供養墓(合祀墓)や樹木葬などの方法があり、個別に遺骨を安置できない場合が多いです。

永代供養墓では、遺骨はほかの遺骨と一緒に埋葬され、合同で供養されるため、個別に管理されることはありませんが、費用が比較的安価であるという利点があります。

永代供養の種類と比較

永代供養にはいくつかのタイプがあり、代表的なものとして永代供養墓(合祀墓)と樹木葬があります。

以下では、永代供養の主な種類とその特徴を比較し、選び方のポイントについて解説します。

永代供養墓(合祀墓)とは

永代供養墓(合祀墓)は、複数の遺骨を一緒に埋葬し、合同で供養を行う方法です。

合祀墓では、個々の遺骨を区別せず、ほかの遺骨とともに合葬されるため、遺骨を個別に取り出せません。このため、後々に遺骨を移動したり個別に供養することを希望する場合には向いていません。

しかし、費用が比較的安価で、数万円から数十万円程度で利用できることが多い点が魅力です。

合祀墓は寺院や霊園によっては、後継者がいなくても管理が行われ、永代にわたり供養が続けられるため、無縁墓になる心配がないメリットがあります。

樹木葬とは

樹木葬は、自然に遺骨を還すことを目的とした供養方法で、近年人気が高まっています。

シンボルツリー型やガーデニング型など、複数のタイプが存在し、遺骨を樹木の根元や庭園のなかに埋葬する形が一般的です。樹木葬は自然環境のなかで供養が行われるため、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気を好む方に適しています。

また、個別に遺骨を安置できるタイプもあり、一定期間は個別供養が行われるプランが用意されている場合もあります。屋外に設置されることが多いため、季節の移り変わりを感じながらお参りができる点も魅力です。

費用の目安と特徴

納骨堂や永代供養、樹木葬の費用は、それぞれの供養方法や施設の種類によって異なります。

以下では、各供養方法の費用の目安とその特徴について詳しく解説し、どの方法が自分に合っているかを見極めるための情報を紹介します。

納骨堂の費用と特徴

納骨堂の費用は、遺骨を安置する個別スペースの広さや供養期間、施設の場所などによって異なります。

一般的には、1柱あたり約50万円から150万円が目安です。また、納骨堂では年間管理料が発生することが多く、3千円から1万円程度が相場です。

納骨堂は個別で遺骨を管理するため、一定期間は個別供養が可能ですが、その期間が過ぎると永代供養墓に合祀されるケースも少なくありません。

納骨堂は都市部に多く、天候に左右されず参拝できる屋内施設であるため、利便性が高い供養方法といえるでしょう。

永代供養墓(合祀墓)の費用と特徴

永代供養墓(合祀墓)は、最初から複数の遺骨を合同で供養する形を取ります。

そのため、遺骨を個別に安置できませんが、費用は納骨堂に比べて大幅に安く、1柱あたり5万円から30万円程度が相場です。

永代供養墓は後継者がいなくても、寺院や霊園が永続的に供養を行ってくれるため、将来の管理に不安がある方にとって魅力ある選択肢でしょう。また、年間管理料がかからない場合が多く、長期的なコストを抑えたい方にも向いています。

樹木葬の費用と特徴

樹木葬は、自然に遺骨を還すことを目的とした供養方法で、環境保護の観点からも注目されています。

費用は10万円から80万円程度と幅広く、個別の埋葬スペースを設けるかどうかで費用が異なります。

シンボルツリー型やガーデニング型など、遺骨を自然のなかに埋葬するスタイルが主流で、自然を感じながら供養を行いたい方に選ばれることが多いです。

樹木葬には、年間管理料がかからないプランも多く、自然環境のなかで安らかに遺骨を還したい希望をもつ方に適しています。

まとめ

納骨堂と永代供養(永代供養墓や樹木葬)の違いは、個別に遺骨を安置できるかどうかにあります。納骨堂は遺骨を個別で管理できるので、個別の法要や改葬が可能ですが、費用は永代供養に比べて高めです。一方、永代供養墓や樹木葬は費用が安価で自然との調和を好む方に選ばれる傾向があります。これらの違いを理解し、ご自身やご家族に最適な供養方法を選ぶことが大切です。

おすすめ関連記事

SEARCH

NEW POST

投稿日 2021.06.15
お墓は先祖代々受け継いで、次の世代につなげていくのが習わしでした。しかし、少子高齢化やDINKsなど家族の多様化に伴い、「子どもが娘しかいない」「そもそも、子どもすらいない」など、さまざまな
続きを読む
投稿日 2021.07.1
納骨堂はお墓の代わりになるもの、新しい供養の方法として、近年注目されています。人気の公営納骨堂には希望が殺到し、当選が厳しくなる一方ですが、それでも「納骨堂には抵抗がある」と考える人も少なく
続きを読む
投稿日 2021.07.1
一口に納骨堂といってもそれぞれの運営母体により種類があります。実際に突然の不幸と向き合ったとき、納骨堂で故人の供養をするならば、それぞれの運営母体による違いを理解した上で施設を選ばなければな
続きを読む
投稿日 2021.07.1
突然の不幸に際し、残された人が解決しなければならない問題は山のようにあります。お通夜、告別式のあとは四十九日、そして納骨です。大切な人に安らかな眠りを提供するにはどうしたらよいのでしょう?住
続きを読む
投稿日 2021.07.1
1人用または核家族用として、注目を集めるようになってきた納骨堂。「先祖代々受け継いでいくお墓と何が違うの?」「そもそも納骨堂って何?」という疑問をお持ちの方のために、この記事ではお墓と納骨堂
続きを読む
投稿日 2021.07.15
【詳細】 寺院名:宗教法人 璧圓寺(へきえんじ) 住所:兵庫県神戸市灘区灘北通2-7-2 TEL:078-861-1710 兵庫県神戸市にある璧圓寺は、天文四年(1535年)に宗順という僧侶
続きを読む
投稿日 2021.07.15
【詳細】 寺院名:臨済宗 瑞龍寺 住所:神戸市兵庫区吉田町3丁目5-7 TEL:078-681-1842 兵庫県神戸市にある瑞龍寺は京都の南禅寺を本山とした禅宗の1つ、臨済宗の寺院です。永代
続きを読む
投稿日 2021.07.15
【詳細】 寺院名:遍照光院 会下山別院 住所:兵庫県神戸市兵庫区西柳原町9-5 TEL:0120-086-846 兵庫県神戸市にある遍照光院は、永代供養付きの納骨堂を持つお寺です。本院と別院
続きを読む
投稿日 2021.08.1
近年注目が集まってきている納骨堂にはさまざまなタイプがあります。そして、その中に「位牌型」というものがあるのはご存じでしょうか。位牌型はほかのタイプに比べて利用料が安価であり、比較的維持費が
続きを読む
投稿日 2021.08.1
お墓の中でも最先端をいく「自動搬送式(マンション型)納骨堂」をご存知でしょうか。都心部に広まりつつある、入館も参拝も機械制御され、遺骨はバックヤードから自動搬送されてくるという画期的な納骨堂
続きを読む